布留クリニック

2023/09/19

インフルエンザワクチンの接種を、 10月2日(月)より開始します

◆接種対象者
13歳以上の方に限ります。
◆受付方法
接種ご希望の方は、ご来院時に受付にて直接お申し込みください。
通院中の患者さんは、診察予約時に希望日をお伝えください。
◆お願い
ワクチン確保の為の予約はお受けしておりません。
ワクチンがなくなり次第終了とさせて頂きます。その旨ご了承下さい。
◆接種費用
市内在住65歳以上の方  ¥2,000(税込)
一般の方(13歳以上)  ¥3,630(税込)

2023/09/08

10月診療のお知らせ

院長外来のご案内
10月7 日(土)

院長の診察は休診です。
(京大病院の医師の診察は従来通りです。)
何卒御了承いただきますよう、お願い申し上げます。

2023/09/07

最新の骨密度測定器導入のお知らせ

9/22より最新の骨密度測定機器「ALPHYS LF」の運用を開始いたします。
「ALPHYS LF」には以下の特徴があります。
・従来の検査に比べて制度の高い検査です
・診察台に横になるだけ。痛みなく短時間で測定できます
・被ばく量が極めて少なく、患者さんの負担の少ない検査です
・結果がすぐに解ります
・骨粗鬆症の診断に加え、お薬の治療効果の評価にも適しています
・4か月毎の定期検査が推奨されています

骨密度の状態を測定することで骨粗しょう症などの症状を早期発見し治療することが可能です。当医院では精度の高い検査として骨密度測定機器による定期的な測定をおすすめしております。
ご興味をお持ちの方やご質問をお持ちの方などお気軽に当医院受付までお声がけください。

20230331-103746

2023/06/05

院長診察についてのお知らせ

平素より当クリニックの運営にご理解、ご協力いただき誠に有難うございます。
午後の診察時間、土曜日の院長診察に関しまして、ご連絡させていただきます。
午後診察に関しましては、16時から19時とご案内しておりますが、それ以降の時間での診察を実質的に行っておりました。
様々な点を考慮した上で、ご案内時間通りの診察に正していく所存でございます。
また、土曜日の院長診察に関しましても、月1~2回の休診日を設けさせていただきたいと存じます。(京大病院の医師による診察は従来通りです)
なお、運動器リハビリテーションにつきましては、当面現行通りとさせていただきます。
お仕事、クラブ活動等で、診療時間内のご来院が困難な方々には大変心苦しいことではございますが、今後も地域の方の健康を守るべく、スタッフ一同精進してまいりますので、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

2023/05/12

新型コロナウイルスワクチン接種について

◆予約方法
予約専用電話(0748-86-3136)または受付窓口にて承ります。
◆予約受付日時
診療時間内にお問い合わせください。
◆接種予約可能日
5月22日(月)~(土日祝日除く)
◆接種時間
9時30分~11時30分/16時00分~18時30分
接種予約日に上記の時間内にご来院ください。
診察の合間にお呼び致しますので、多少のお待ち時間が生じる場合がございます。
その旨、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
◆接種対象者
12歳以上で、接種券をお持ちの甲賀市在住の方(甲賀市に住民票のある方)のうち、下記に該当する方
・基礎疾患をお持ちの方
・後期高齢者の方
・医療従事者の方
◇お願い
原則ご予約の変更・キャンセルはお受けできませんのでご了承ください。また状況により接種日時の変更をお願いする場合がございます。ご理解の程宜しくお願い致します。
接種当日は肩のでる服装で、①予診票 ②接種券 ③保険証(マイナンバーカード) ④当院診察券を必ずお持ちください。

2023/03/14

土曜日担当医師の変更のお知らせ

土曜日の診療は、布留院長に加え西谷先生が
担当しておりましたが、4月より下記の通り、
一部担当医師が変更になります。

第1・第3土曜日 ⇒ 西谷 江平 先生

第2・第4土曜日 ⇒ 森田 侑吾 先生

   第5土曜日 ⇒ 交代制

※尚、布留院長は今まで通り

 土曜日の診療を担当致します。

2023/03/06

マイナンバーカードによる健康保険の資格確認について

当院では、マイナンバーカードによる資格確認ができます。

それにより、患者さんの同意を得たうえで、マイナンバーカードを健康保険証として使っている患者さんの、これまでの受診歴や薬剤情報、特定健診、その他の診療情報が得られ、より良い医療を提供することができます。

詳しくは厚生労働省の「マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)」をご覧下さい。

2023/02/20

メルスモン注射剤出荷停止に伴う処方の一時中止の件について

更年期障害等でメルスモン注射剤の治療を
お受けいただいている患者さんへ
または治療を希望される方へ

日頃は当クリニックの運営にご協力いただき、誠に有難うございます。
さてこの度、メルスモン注射剤の製造元であるメルスモン株式会社から、その承認手続きの不備による出荷停止の連絡がありました。
当クリニックと致しましては、メルスモン注射剤の在庫がなくなり次第、取り扱いを一時休止させていただきます。
誠に申し訳ございませんが、日頃当薬剤の治療をお受けいただいている患者さんには、事情ご賢察の上、ご了承賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、当薬剤の出荷再開は、2024年(令和6年)2月中旬ごろであるという旨、メルスモン株式会社から連絡があったことを申し添えます。
本件に関し、治療の継続を希望される方、または今後治療を希望される方は、医師にご相談ください。

2022/09/26

『明日の高齢者医療を拓く信頼のドクター』に紹介されました

令和4年9月20日にぎょうけい新聞社より発行されました”信頼の主治医シリーズ”『明日の高齢者医療を拓く 信頼のドクター』(2022年度版)に、当院院長が紹介されました。
書籍はクリニック受付でも取り扱っておりますので、ご購入ご希望の方はスタッフまでお声かけください。

2022/09/10

当院導入のAI問診システムがメディアで紹介されました

当院来院時に患者さんにお願いしております、WEB問診システム「ユビーAI問診」
各種メディアに紹介されました。
8/1 日経デジタルヘルス
8/3 テレビ東京
  「ワールドビジネスサテライト」
8/7 テレビ朝日「サンデーLIVE!!」
8/19 テレビ朝日「グッド!モーニング」
8/31 NHK「あさいち」
ユビーAI問診は、患者さんごとにAIが最適な質問を自動生成・聴取することで、医師が診察時もっと患者さんと顔を合わせてお話を伺う時間を持てるようにと、現役の医師が製作したWEB問診システムです。
コロナ禍での発熱外来等の感染対策や診察の効率化にも注目されています。